
こんにちは。いよいよ今年も残すところあと2日ですね。みなさんにとってどのような1年だったのでしょうか?
僕にとっては、、、、え~と。確か。。。1月は、、、、追加工事があって、、いやそれは来年の1月の話でした。。。
え~っと~。
え~っと~。
え~っと~。
忘れました!!
ファクトリーの原です。
さて、そのような感じであっという間に過ぎ去った2012年でしたが、ファクトリーにとって様々な挑戦があり、失敗があり、出会いがあり、別れがあり、感動があった、本当に濃い一年になりました。
走馬灯のように走り抜けた一年を振り返ってみたいと思います。
が、とっても長ーくなりそうなので、先にお知らせです。
ファクトリーの年末年始の営業ですが
31日までは通常営業です。
1月1日~3日 お休み
1月4日(金)より通常営業
となりますので、よろしくお願い致します。
ちなみに、1月2日、3日は久しぶりに大須の店舗におりますので、お時間がありましたら是非初詣がてら大須の姉妹店に遊びにきていただけたらと思います。
では!!!
昨年の1周年の際に振り返って以来となりますが(ちなみに1周年の際に書いた”オープン準備から2011年9月まで”はこちらからご覧いただけます)
2011年10月から今年の12月までのファクトリーを、一気に振り返ってみたいと思います!
” 倉とアンティークと私 その6 2011.10 → 2012.12 ”
とっても長くなりますがおつきあいください!!

2011年10月には山梨県で行われたアメリカンプリミティブスというイベントに参加しました。
American Primitives
馬小屋の2階に寝泊まりし、とっても寒い気候に加え雨も降る過酷なイベント出店でしたが、非常にたくさん方に来場していただき、大自然に囲まれた環境での2日間、本当に良い経験になりました。

この月は展示会の為東京へ行く機会があり、空き時間には念願のジブリ美術館に行きました。


そして、11月には三重県の美容室” la porte “さんの内装をやらせていただきました。この時はまだ1人だった為、20時までお店をやり、閉店後四日市へ向かい、夜通し作業し、またお店を開けるという日を数日かけ、なんとか完成させる事ができました。その分とても思い出深い仕事だったと思います。
la porte


12月。
オープンして1年以上がたってからの看板取り付け。

” antiqueとproduct ”をバランスよく取り入れていきたいという気持ちで現在の看板ができています。

看板の設置が済み、自宅に帰ると、以前奥さんが子供たちの為に作った” しまお君 “の隣には、友達の” たまおちゃん “がそっと寄り添っていました。
この時期にファクトリーでの新しいスタッフの募集も始まっていました。。。

そして年が開け、2012年のスタートです。

いよいよ加藤くんの登場です。
想像以上に多くの応募をいただいたスタッフ募集でしたが、僕が一番心を引かれた人が加藤くんでした。
2人でのファクトリーの始まりです。

加藤くんが来てすぐに、ファクトリーの大改装が始まりました。


改装中の合間にも、古い友人の念願のお店の内装をお手伝いさせていただきました。
名古屋市の車道にでき美容室” TRUNK LINE “です。
TRUNK LINE


そして僕もとても大好きなsaccoの酒匂君との共同企画をgraph galleryで開催しました。
sacco
graph gallery
” 室内計画 “という展示で、姉妹店の” store in history “とも初めて共同で空間作りをしました。
store in history


2月には、加藤くんのアイデアもお店に反映し、新しいファクトリーがスタートしました。


以前内装や什器の制作をさせていただいた” Le’cole Blanc “さんの壁面に棚板の取り付けに行ったのが、加藤君との初めての工事でした。
Le’cole Blanc


そして3月。


初めてのサンフランシスコではいろいろな偶然に恵まれ、名古屋の” Circles “という自転車やさんのみなさんと遭遇したり
Circles

中学校の時の友達とロサンゼルスで食事もしました。

買い付けた荷物も届いた4月。

ファクトリーのご近所さんの” nido “さんという美容室のリニューアルのお手伝いをしました。

古い扉と作業台の脚を材料にした、初めての住宅向けのダイニングテーブルを制作しました。
納品先はとっもすてきなマンションで、帰り道の加藤くんと大興奮したのを覚えています。

5月の買い付け。水野君とのアメリカの旅も少しなれてきたように思います。
そして昨年の9月以来の再会だったラリージョンソンとのお気に入りの写真です。

帰国後の6月は、2回目のGo Green Msrketへの出店。僕にとってはとても特別な気持ちになるイベントです。
Go Green Market
一年間の成長をここで表現したいという想いで、まんぱんのトラックで東京に向かいました。


そして6月はもう1つの山場がありました。1ヶ月に2件の内装工事です。僕にとっては未知の体験で、最後まで本当に緊張しっぱなしの一ヶ月でした。

一宮の” lovelica “さん。オーナーさんのお二人にお手伝いをしてもらいながら共同で作り上げていった思い入れの深い内装工事になりました。
lovelica


今回もアビル塗装のアビルくんには、深夜まで手伝ってもらって本当に感謝しています。

後半は名古屋の栄にある” GARROT de matou “さんのリニューアル。本格的なインダストリアルを使い、よりリアルな空間をめざし制作しました。歴史のあるこちらのお店の大改装は、やりがいと同時に大きな責任も感じ、今までとは少し違うモチベーションで臨んだ事が記憶にあります。
GARROT

怒濤の内装工事の中、ファクトリーの駐車場の場所に建物が建つことになり、あわててお引っ越し。
新しい駐車場は少しわかりづらい所にあり、いまだにご迷惑をおかけすることもしばしば・・・

そんな中、2月にリニューアルしたばかりのファクトリーですが、さらに2階を作ってしまおうということになり、いつもお世話になっている大工さんの中野君の登場です。

この頃から東京などの県外の方から仕事のご依頼をいただく機会もふえてきました。
東京都の蔵前にできたHOSTEL ” nui. “の代表の本間くんと、nui.をデザインした”メジカラハウス”のデザイナーのアズノくん。彼らはみんな20代。新しい世代の力を改めて知る刺激的なお仕事になりました。
nui.
メジカラハウス

神奈川の”SOLSO”さんという、造園からプロダクトデザイン、ショップディスプレイなど幅広く活躍している会社の依頼で、白金台にある” Biotop “のなかにできた”BIOTOP NURSERIES”で販売する植物の花器などに関わらせていただきました。
SOLSO
Biotop

8月に入り、ファクトリーの2階も少しづつできてきました。

Go Green Market で出会った、全国のアンティークディーラーの人たちと”ANTIQUESTRA” という団体を作り、渋谷のディクショナリー倶楽部でのモニュメントの制作に臨みました。
Antiquestra
ディクショナリー倶楽部
一ヶ月間の展示、ディクショナリー主催の桑原さんとの出会い、デザイナーのドナルドさんとの再開。この企画運営が今年の僕の夏のすべてだったと思います。




さらに撤去して持ち帰るはずだった、ファクトリーの小屋をそのままディクショナリーのすぐ近くのセレクトショップ” GARDEN “さんへ移築。ここはなんとビルの3階です。
GARDEN

つかの間の休みに家族での海水浴旅行にも行きました。

一緒に家具を作る事もうちの一大行事になり

僕の知らない間に、子供たちが本当にたくましく育ってくれています

夏の終わりとともに、ファクトリーの2階も完成が少し見えてきました。

9月。
僕自身にとっても最長の一ヶ月の買い付けの旅に出かけました。


長い旅を終え帰国した10月。
名古屋市の御器所にある美容室” HAIR ICI TRE “のショーウィンドウのディスプレイのお仕事も2年目をむかえる事ができました。
HAIR ICI TRE

友人たちのやっている伏見のカフェ” re:Li “にて行われた期間限定ショップ” ノマド “では、姉妹店のstore in history、同じ大須のセレクトショップ” fro nowhere “の藤井くん、そして原宿のセレクトショップ” ミキリハッシン”の山口くんを交えた企画に参加しました。
re:Li
fro ・nowhere
ミキリハッシン

また、簡単な内容ではありますが、初めてのマンションのリフォームもさせていただいたり

覚王山のドーナツ屋さん” ZARAME “さんのリニュールのディスプレイのお手伝いもさせていただきました。
ZARAME

そして博多で行われたイベント” ANTIQUING in HAKATA “に参加し、初めての九州に行きました。
Antiquing


8月にディクショナリー倶楽部で集まった仲間たちとの再会もでき、改めてこのメンバーだからこそできる事があると確信しました。
来年以降もこういった形でほかのお店の方達と関わっていく事で、僕たちだけではできない事にも挑戦していきたいと考えています。

博多から戻った僕らは、大須のスタッフとともに東京へ。
吉祥寺の住宅街のど真ん中にあの小屋を建てさせてもらえる事になったんです。
コンテンポラリージュエリーのデザイナーのドナルドさんからご依頼をいただき、アトリエ兼ショップとして、ディクショナリーで作ったお店を改造し制作しました。
Royal Lazy Type GUILD
製作中は敷地内にある彼のご自宅に寝泊まりさせていただきながら、名古屋から水野くん、ニッシーにも交代で手伝ってもらう事で無事に完成することができました。


東京での仕事が一段落し、久しぶりに大須に行ったときにご近所の” love vegas “という古着屋さんの小川さんと、なぜかこのような写真をとったりもしました。

10月の中旬には、名古屋のテレビ塔の下での” Social Tower Market “というイベントに参加しました。
SOCIAL TOWER MARKET

ファクトリーでは、2階にあがるための階段がついに完成していました。

11月。
いよいよ今年最後の内装です。

初めての県外の店舗の工事。6月にお世話になった” GARROT “さんの浜松店です。
GARROT HAMAMATSU


こちらのお店ではファクトリーのアンティーク雑貨を取り扱っていただけることになりました。

今年初めての雪がふる浜松から帰宅した僕は、しまお君とたまおちゃんの衣替えにすごく癒されたのでした。

9月の買い付けたコンテナも無事到着し


今年の買い付けの仕事がようやくひと段落した頃でした。。。

加藤くんの退社が決まりました。
僕にとって、今年の一番の出来事は、やはり加藤くんとの出会いと、そして別れだったと思います。
一人で営業していた一年前のこの時期を考えると、本当に楽しい日々でした。とても残念ではありますが、もう一度ファクトリーを一人でやる事になりました。。。
しばらくぶりの一人での営業は、いろいろな事を考える時間にもなりました。
これからのファクトリーの事、大須のほかのお店の事、magic childrenという会社全体について、家族の事など。。。
そして改めて自分の足りない部分や、いかにまわりの人に助けられながら今までやって来れたのか、ということに気がつく事ができました。
2年ぶりの社員旅行にも行きました。

store in historyでお取り扱いのある、” Eatable of many orders “のファッションショーを見に、みんなで熱海へいってきました。家族をつれての社員旅行は初めての事でしたので、子供たちもすごく嬉しそうでした。

その興奮が覚めやらないのか、長男の市丸の夢の中に”へたくそのおっさん”という人が登場するのもこの時期でした。
”へたくそのおっさん”というおっさんはこんな顔なんだよ!!と朝からマネをする市丸はいつの間にかいろんな表情をするようになっていました。

12月。
御器所の” HAIR ICI TRE “さんのウィンドウもクリスマスのディスプレイに変更し

緑区の” Papa Maman House “さんのクリスマスイベントで、デコレーションもさせていただきました。
Papa Maman House

そういえば、ずいぶん久しぶりに、スタッフやお客さんや友達とサッカーもやりました。

2階もでき、新しくなったファクトリーでは店内で加工するスペースを設け、購入していただいた材料をその場で加工する事もできるようになりました。



今年も最後の最後まで、様々なお店さんやお客さんに恵まれ、お仕事をさせていただく事ができました。






思い起こすといろいろな出来事がありました。たくさんの場所に行き、多くの人々と出会い、様々な経験をする事ができました。
本当に充実した一年だったと思います。
忘れていたというよりも、本当は思い出さないようにしていたようにも思います。
ひとつひとつの出来事は何にも変えがたい大切な大切な僕の宝物です。
一年に一度くらいはと、思いきり振り返りましたが、やっぱりそこには感謝しかありません。

つらかった事や、寒かった夜や暑かった日々、重かった事、痛かった事なんて思い出す事ができません。よくよく考えれば、とてつもないプレッシャーや徹夜続きの日々、葛藤や悔やみなどはいつだってありましたし、今だってあります。


そえでも振り返ってしまえば、すべては暖かい思い出になっていきます。


そのような経験をあの時は良かったと懐かしむのではなく、何度でも何度でも体験していきたいと思っています。

また年明けからは次に向け精進するのみだと考えています。
この一年間お世話になったすべての方々に、心から感謝をしています。
ありがとうございます。
そして来年も、より多くの方に楽しんでいただける店作りをし、より高いレベルの制作をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
来年の目標は、もう少し沢山ブログを更新できる事。
から始めたいと思います。。。
では、想像以上に長いブログになってしまいましたが、ありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えください。
原
